日付 | 名称 |
---|---|
8/28(水) | 「モバイルSuica」の決済方法を終了 「モバイルSuica」に関するお知らせ |
日付 | 名称 |
---|---|
7月31日 | ・新アクションシステム「M.A.R.S」実装 ・エアリオ新ランク追加?(多分) ・エアリオに赤色界実装(期間限定)(~8月末まで)?(多分) |
8月予定 | ・ルシエル探索拡張 ※ルシエル探索に「M.A.R.S」を強くするプレイヤー能力強化を追加 ・ネームレスシティ探索拡張 ※ネームレスシティ探索に「M.A.R.S」が使いやすくなるオブジェクトを追加 ・ライトノベル原作アニメコラボ ・シャングリラフロンティアコラボ ・Wellbia社製の不正ツール対策プログラムへ完全移行(8月末) |
9月予定 | ・オーディナルタワー拡張 ※ギミック満載のステージでスターレスとドールズのボスエネミーとの連戦 ・ラインストライクの新カード追加 ・少年漫画原作アニメコラボ |
10月11月 | ・スティア新ランク追加 ・スティアの一部探索セクションの地形拡張 ・クラスレベル95解放 ・テクター拡張 ・アイテムラボ新機能追加 ※特定シリーズの武器防具を素材としてさらに強い武器にすることが出来る ・イドラ「NGS」コラボ第2弾 ・???コラボ |
12月1月 | ・『NGS』3.5周年 超・創世祭 ・期間限定クエスト×2 ・期間限定でネームレスシティ探索アップデート ・新タイプ高難度ソロクエスト ※デュエルクエストに変わる高難度ソロクエスト。倒すたびにだんだんと強くなっていく為、常に強敵との戦闘となる ・ラインストライク新カード追加 ・他社ゲームタイトルとのコラボ |
2月3月 | ・クラスレベル100解放 ・緊急クエスト ※スターレスの新大型ボス |
7月31日アプデート
新アクションシステム「M.A.R.S.」(マルス)
実装日:2024年7月31日
- 強力な兵装を使用したアクションで一定時間戦闘が可能になる
- 「M.A.R.S.」は専用のメインタスクを達成することで使用可能
- 「M.A.R.S.」は攻撃手段となるメイン兵装と補助を行うサブ兵装が存在
- メイン・サブ兵装にはそれぞれ種類があり事前にどの兵装を使うか選んでセットできる
- メイン・サブ兵装の組み合わせによって戦い方が大きく変わる
- 「M.A.R.S.スキルポイント」を消費して専用のスキルを習得し、アクション解放やステータスの強化を行う
- 「M.A.R.S.スキルポイント」はクエストやタスクの報酬として入手できる「M.A.R.S.アップデーター」と交換できる
- 「M.A.R.S.」を使用することで達成できる期間限定タスクや称号タスクが追加!ビルドパーツやマルスを強化するための「M.A.R.S.アップデーター」が獲得可能
期間限定クエスト「M.A.R.S.訓練センター」
「M.A.R.S.」のアクション練習に特化したクエスト!「M.A.R.S.バッテリーチャージャー」にアクセスすれば、「M.A.R.S.」のバッテリーが一定量回復!このクエストで操作に慣れて実戦で活躍させよう!
開催期間 | 7月31日~ |
詳細 | ・「M.A.R.S.」のアクション練習に特化したクエスト ・制限時間やクエストクリア報酬はなし ・好きなタイミングでクエスト破棄して帰還する ・オブジェクト「M.A.R.S.バッテリーチャージャー」にアクセスするとプレイヤーのマルスバッテリーが一定量回復するので、すぐにマルスを呼び出すことが可能 |
アークスレコード
フィールドレース「西リテム走破(Stage.1)」
エアリオリージョンのアップデート
実装日 | 2024年7月31日 |
詳細 | ・戦闘セクションに新ランクが追加 ・戦闘セクションでは期間限定で「赤色界」が発生(初回は7月31日~) ・「赤色界」ではスターレスエネミーが強化されるが報酬も豪華になる ・赤色界はヴァンフォード研究所跡、レゾルの森、マグナス山で日ごとに切り替わる ・マグナス山のRank6ではドロームも出現 ・赤色界の発生に合わせ期間限定タスクを追加。報酬にN-エクスキューブ、N-特殊能力追加成功率+20%など ・緊急クエスト、トリガークエストに新ランク追加 ・ダークファルス迎撃戦Rank4、ハルフィリア湖の戦いRank2を追加。エネミーレベル90 ・緊急クエストでも「M.A.R.S.」を使用できる |
様々な改善要素や新機能を追加
- デフォルトで選択できるインナーウェアーを2種類追加「ムーヴァスインナー/[In]」「アクティスインナー/C[In]」。いずれも小さめの形状でいろいろなウェアと合わせやすい
- アークスカードの新背景にたくさんの称号を集めたアークスを称える金の背景が登場。解放に必要な称号ポイントはかなり高そう
- ジェネシスポイントで入手できるビルドパーツに「プリムシリーズ」やマノンの新しい衣装をモチーフにしたパラソルなど追加
- 「かんたん撮影モード」がメインメニューのパーソナルにも追加
- 特殊能力カプセルのアイテム詳細とリストにカテゴリー番号が表示され、アイテムラボ「特殊能力の追加」の付与予定リストにも同様に番号が表示される
- 「ネームレスシティ探索」が全シップマッチング対応に!
ACスクラッチ「ハルファサマースプラッシュ」
クロフォード、グレン、ランをイメージした浴衣やアイナ、マノンをイメージした水着が登場!
8月7日アップデート
「ルシエル探索」に新要素を追加
エネミーレベル上昇のほか、新ルーイナスボス「ルイノ・グンネガム」も出現!プレイヤー能力強化には「M.A.R.S.」に関連したものを追加!さらにアップデートでさらなる強化が予定されている新★10防具も登場!
実装日 | 2024年8月7日 | |
詳細 | ・エネミーレベル上昇 ・新たなプレーヤー能力強化追加(「M.A.R.S.」に関するもの) ・新ルイーナスボス「ルイノ・グンネガム」 ・新レア★10防具「エクタシスアーマ」 ・期間限定タスクも追加(N-特殊能力移植パス補助券) |
新レア★10防具「エクタシスアーマ」
実装日 | 2024年8月7日 | |
詳細 | ・「ルシエル探索」でドロップ(マイショ出品可能のよう) ・威力6.0% ・この防具は今後のアップデートで更なる強化を予定 |
ACスクラッチ「サマーアスリート」
ジャージや陸上競技モチーフのウェア、競泳水着をイメージしたウェアが登場!
アークスレコード
トレイニア「バニシングウェイII」
ビルドパーツの追加
『PSO2』ルームグッズでおなじみの中華風アイテムやレトロ感のあるビルドパーツが登場!
8月14日アップデート
ミッションパスseason35
「ヒエイホウヨク」「アラヴィンシューズ」「シルバートレイ」などが登場!
特別なスクラッチを2種配信
「メイクアップリバイバルAug’24」は過去に配信した『NGS』仕様の瞳、メイクパターン、眉、まつ毛、ボディペイントを集めた リバイバルACスクラッチ。回数ボーナスではミニハートピアスやカプラッピーイヤリングなどメイク類と相性の良いアクセサリーの他ルクスハルフィリニアSなど
「SG支援アイテムセレクトAug’24」はプリセット能力の強化に失敗した際素材とした武器防具が返却される保護アイテムなど 便利なアイテムが再登場。回数ボーナスではグラングラディエ・ソールSも入手可能
アークスレコード
フィールドレース「南リテム走破(Stage.1)」
8月21日アップデート
期間限定クエスト「旧跡の大連戦」
最大16人まで参加可能な、全シップマッチング対応クエスト!出現するエネミー「レイダル・ソード」などはギガンティクス化しており非常に危険なので、仲間と協力し撃破を目指そう!
配信日 | 2024年8月21日~ | |
詳細 | ・最大16人まで参加可能 ・全シップマッチング対応クエスト ・出現する「レイダル・ソード」「クロコダラス」「アムス・クヴァリス」はすべてギガンティクス化 ・このクエストを対象とした期間限定タスクや称号タスクを追加(N-特殊能力移植パス補助券、スペシャルスクラッチ券) |
アークスレコード
トレイニア「クレイジーテイルRank.2」
『シャングリラ・フロンティア』と『NGS』とのコラボ
コラボ期間中はゲームにログインでサンラク、サイガ-0、アーサー・ペンシルゴン、オイカッツォのアクリルスタンド風のビルドパーツが獲得できるログインボーナスを実施
ACスクラッチ『シャングリラ・フロンティア』
サンラク、サイガ-0、アーサー・ペンシルゴン、オイカッツォになりきれるアバターアイテムに加え、ボイス付きチャットスタンプや、武器迷彩など多数のコラボアイテムが登場!
8月28日アップデート
「ネームレスシティ」アップデート
「ネームレスシティ」に新区画を追加!新しい区画と、すでに配信されている区画とで、調査区画が日ごとに切り替わる!さらにギガンティクス化したルーイナスのボスエネミーも出現!
新区画では、新★11武器「エクセリオ」シリーズが入手可能に!攻撃時にフォトンブラストゲージが増加する潜在能力をもっており、今後のアップデートでさらなる強化を予定!そのほかの詳細は画像
実装日 | 2024年8月28日 | |
詳細 | ・新区画を追加 ・すでに配信されている区画と新区画が日ごとに切り替わる ・ギガンティクス化したルーイナスのボスエネミーも出現 ・探索ポイントを消費して使用できる「M.A.R.S.バッテリーチャージャー」と「フォトンブーストグレート」も日替わりで出現 「M.A.R.S.バッテリーチャージャー」⇒プレイヤーの「M.A.R.S.バッテリー」を一定量回復 「フォトンブーストグレート」⇒強力な特殊能力をランダムで獲得でき同じ効果を獲得した場合は効果時間が加算 ・新レア★11武器「エクセリオ」シリーズがドロップ ・デイリータスク(N-エクスキューブ)と期間限定タスク(N-特殊能力移植パス補助券、リワードボックスメダルAug’24)が追加 |
新レア★11武器「エクセリオ」シリーズ
実装日 | 2024年8月28日 | |
詳細 | ・ネームレスシティ探索でドロップ ・潜在能力は攻撃時にフォトンブラストゲージを増加する ・今後のアップデートで更なる強化を予定 |
リワードボックスメダルAug’24
ACスクラッチ「コズミックストライクフォース」
SFモチーフ戦闘スーツや、スカートスタイルのウェアが登場!
9月1日(日)0時から特別なスクラッチを2種配信

ACスクラッチ「AC支援アイテムセレクトSep’24」
ナディ系特殊能力や冒険に役立つ消費アイテムが再登場。回数ボーナスとしてアストライオSなどの武器強化をサポートできるアイテムに加えN-特殊能力移植パス、グランギガスマスティSなども入手可能
リバイバルACスクラッチ「リワインドコレクションSep’24」
昨年の夏頃に配信したNGS仕様のACスクラッチ景品を中心としたラインナップ。回数ボーナスではグライドラブリーEXなどEX版のモーション変更が再登場
「モバイルSuica」に関するお知らせ
2024年8月28日(水)にて、諸般の事情により『NGS ver.2』の「モバイルSuica」の決済方法を終了
8月のキャンペーンなど
公認クリエイターイベント



6/1にSEGA本社にて、「NGS公認クリエーター」制度の2周年を記念し、公認クリエイターの皆さんを集めたオフラインミーティングを開催!ラインストライクの先行体験プレイ、『NGS Headline』のスタジオ見学&収録体験などを楽しまれました!今後もイベントを実施予定です!
7/26より『NGS』公式Discord正式運用開始
7/26より『NGS』公式Discord正式運用開始!これに伴い、アイコン&カバーをDiscord専用オリジナルデザインに変更ジ!ボイスチャットを楽しむラッピーと、コズミックなロゴデザインがサーバー検索時の目印に!QRコードからアクセス可能!ぜひこの機会に登録ください!
『PSO2』オリジナルサウンドトラックVo.4~6配信
7/23より『PSO2』オリジナルサウンドトラックVo.4~6が配信開始!Spotifyなどの音楽配信サービスで利用できるほか、TikTokでの動画投稿の際にも利用が可能!さらに、8月にはVol.7~8、9月にはVol.9~10も配信予定なのでお楽しみに!
開発レター
「M.A.R.S.」のパラメータについて
以前のお知らせでは「M.A.R.S.」は戦闘時に専用のパラメータを使用し、プレイヤーや武器防具のパラメーターを参照しない仕様であるとお伝えしていました。しかしながら調整を進めるにあたり専用のパラメーターで実装すると「M.A.R.S.」を使用 していないプレイヤーの方が強くなることがあり「M.A.R.S.」の育成にかかった時間や コストが見合わなくなってしまうと判断しプレイヤーの武器防具を含めた パラメーターをを参照して戦うように方針を変更しました。事前にお伝えしていた情報と異なる実装となり申し訳ございません。
★11武器「エクセリオ」シリーズと★10防具「エクタシスアーマ」について
10月のアップデートで追加されるアイテムラボの新機能にて、さらに強力な武器や防具に進化させることが可能です。10月のアップデート以降もさらなる進化が可能になりますので長い期間使うことができる装備となってい ます。この進化装備を実装する目的ですがこれまでのような新しい装備を高い頻度で 配信する方法は入手のモチベーションとなる反面、時間やコストの問題で強化がしづらい問題があり、これを緩和する意図となります。進化装備の配信間隔はこれまでより長くなりますので引き続き新しい装備を入手する喜びも得られるよう今後は進化装備と通常の装備を折り混ぜて配信したいと考えています。
フォースのバランス調整について
フォースのバランス調整は12月を 目標に進めてい ます。またタリスの調整についてはテクターと同時に行った場合にフォースの選択肢がタリスのみになることを回避するためフォースのバランス調整と合わせて実施予定です。
オペレーションリポート
Q.防具のEX特殊能力の実装予定はありますか?
バランスなどを考慮し武器のみを考えています。
なお今後のアップデートで新たなEX特殊能力の実装を予定
Q.ブジンや小型系のボスエネミーと戦っている時に、カメラが普段よりも近づいてしまい戦いづらいです。こちらについて修正予定はありませんか?
カメラをキャラクターから遠ざけてプレイされている場合ブジンやワウロンなど一部のボスエネミーと戦闘する際にカメラが近づく挙動になっていました。こちらについて一部のエネミーとの戦闘中のキャラクターとカメラの距離を離すように調整予定です
Q.装備強化の際に、6個以上の素材アイテムを選択できるようにならないでしょうか?
1度に選択できる素材アイテムの数を10個 までにするを検討中
次回のNGSヘッドライン
8月の注目点!
新レア★10防具「エクタシスアーマ」登場!
コメント